カードローンの在籍確認!職場にばれずに回避する方法を紹介


カードローンの審査では必ず在籍確認が行われます。
カードローンの利用を周りに知られたくない人にとって、在籍確認の内容やタイミングはとても気になるのではないでしょうか?
カードローン審査で在籍確認はどのように行われるのか、確認する内容と在籍確認をスムーズに完了するためのポイント、さらにどうしても在籍確認を避けたいという人のために在籍確認を回避する方法を紹介します。
- カードローンの在籍確認とは
- 在籍確認の目的
- 在籍確認のメリット
- 在籍確認の内容と流れ
- 在籍確認が行われるタイミング
- 在籍確認はカードローンの社名で連絡がある?
- 本人が直接担当者と話さなくても問題ない
- 在籍確認の内容
- 在籍確認で審査落ちする人の特徴
- 虚偽の申請をした
- 申告した勤務先や本人の在籍確認が取れない
- 無給の長期休暇中である
- 在籍確認をスムーズに完了するポイント
- 在籍確認の連絡先に注意する
- 時間帯を指定する
- 職場に事前に知らせる
- 在籍確認を避けたい時にはどうすればよいのか
- 利用限度額を少額で申し込む
- 在籍確認の回避を担当者に相談する
- 在籍を証明できる書類を提出する
- 在籍確認を行わないカードローンを利用する
カードローンの在籍確認とは
カードローンの審査において在籍確認は大切な審査プロセスであり、避けることは難しいと考えたほうがよいでしょう。
改めてカードローンにおける在籍確認はどのようなものかを解説します。
在籍確認の目的
カードローンの審査でもっとも重要なポイントは「申し込んだ人が返済能力を持っているかどうか」であり、返済能力の有無は「毎月安定した収入があること」で判断されます。

つまり働いている人でないとカードローンは利用できません。在籍確認は、申し込んだ人がきちんと勤務しているかどうかをチェックしているのです。
在籍確認の方法はカードローンの担当者が申し込み時に申告した職場の電話番号に電話連絡をして在籍を確認します。
在籍確認が取れないと書類では融資に問題ないと判断されても最終的に審査が通ることはありません。
在籍確認のメリット
カードローンを利用したい人にとって在籍確認は避けたいと考えるかもしれませんが在籍確認を行うメリットもあります。それは審査スピードです。
カードローンの審査で在籍確認が行われないと、申し込んだ人の勤務状況を把握するには書類で判断するしかありません。
つまり、在籍を証明できる書類(社員証、在籍証明書、健康保険証、直近の給与明細など)を複数提出しなければいけません。
さらに書類の内容の真偽を確認しなければいけないため時間がかかります。
「即日融資可能」といったカードローンは、在籍確認を行うので申し込んでから短時間で審査が完了し数時間後の融資を可能にするのです。
在籍確認の内容と流れ
カードローンの在籍確認は実際にどのように行われるのでしょうか。
確認のタイミングや内容を解説します。
在籍確認が行われるタイミング
カードローンの審査において在籍確認を実施するタイミングは各社によって異なりますが、大抵は審査の終盤で行われます。
もし書類の段階で審査に問題があれば在籍確認が行われませんので、カードローンに申し込んだ後に在籍確認があれば「審査が大詰めの段階に来ている」と考えて問題ありません。
ただし在籍確認があったからと言って100%審査に通る、という訳でもないのでご注意ください。
在籍確認はカードローンの社名で連絡がある?
借り入れを申し込んだのが消費者金融系のカードローンだった場合でも、消費者金融の会社名で職場に電話がかかってきてカードローンの利用がわかってしまう、ということはないのでご安心ください。
基本的に在籍確認は個人名で行われますが、銀行系のカードローンは在籍確認を社名で行うこともあります。
しかし銀行はカードローン以外にも様々なサービスを提供しているので、在籍確認で勤務先の人にカードローンの利用が怪しまれる、ということはないでしょう。
本人が直接担当者と話さなくても問題ない
在籍確認は勤務先の営業時間内に申し込んだ人宛てに電話で行われますが、本人が直接対応するまで在籍確認は完了せずいつまでも電話がかかってくる、ということはありません。
本人が不在でも在籍していることが明らかになればその時点で在籍確認は終了となるからです。
在籍確認の内容
在籍確認の電話で担当者はどのようなことを話すのでしょうか。話す内容によっては周りの人にカードローンの審査であることがわかってしまうのでは・・と心配している人もいるかもしれません。
在籍確認の質問の内容を紹介します。
申し込んだ人が対応した場合
在籍確認の電話に申込者本人が出た場合、カードローンの担当者からなにか細かい点を確認するといったことはありません。
電話では担当者から名前の確認があり「お申し込みありがとうございます。審査結果が判明しましたら改めてお知らせします」と伝えられ電話は終了します。
電話に応対しても何か具体的に話すことはなく、「はい」以外の返答をする必要はないでしょう。
在籍確認の目的はあくまでも申告した勤務先に在籍しているかどうかの確認だけです。
申し込んだ人が不在だった場合
在籍確認の電話があった際に申込者が不在だった場合、電話対応した職場の人が「席外し」「会議中」「外出中」と、申込者が在籍していることが明らかな回答をすれば在籍を確認するという目的は達成されるのでその時点で在籍確認は完了します。
担当者は「また改めます」と電話を切り、その後電話がかかってくることはありません。
在籍確認で申込者が不在だった際に職場の応対した人が「どのような要件ですか?」と尋ねることがあるかもしれません。
そのような場合でも担当者は決して本来の要件は言いませんし、本人との関係を聞かれても「友人です」「知人です」と上手く対応してくれますので安心してください。
在籍確認で審査落ちする人の特徴
在籍確認は審査の終盤に行われ「申告した勤務先に対する確認」が目的ですが、在籍確認が原因で審査落ちする可能性もあります。
審査落ちする人の特徴を紹介します。
虚偽の申請をした
当たり前の話ですが申し込み時に申告した内容が在籍確認で虚偽と判明すれば審査は通りません。
例えば既に退職しているのに在籍しているように申し込んだ、という場合です。
現在、実態はないものの利用者が在籍しているように対応をするサービスを提供する企業もあります。いわゆる「アリバイ企業」と呼ばれている企業です。
カードローンを申し込む際にこのようなアリバイ企業に在籍しているように申告し、アリバイ企業に在籍確認が行われるように操作しようと考えている人がいるかもしれませんが、そもそも詐欺行為で犯罪となりますし金融業者はこういったアリバイ企業の情報を共有しているので発覚する可能性が高いとお考えください。
もし虚偽が判明すれば信用情報に記録され、一生カードローンを利用することはできなくなります。
申告した勤務先や本人の在籍確認が取れない
申告した勤務先にいくら電話連絡をしても応対がないというような状況だと審査が通ることはありません。
申告した会社が実態のある会社かどうか疑問を持たれるからです。
また、電話がつながったとしても利用希望者の在籍や所在が明らかにされないという対応をされた、という場合も審査は通りません。
このような対応は個人情報保護の観点で外部の問い合わせに対して社員の所在を明らかにしない、という方針の企業に見られる対応ですが、企業に在籍しているという確認ができない限り審査が完了しないのです。
無給の長期休暇中である
申告した勤務先に在籍していたということが判明したとしても、「無給の長期休暇中で出勤していない」という状況であれば審査落ちする可能性があります。

「無給の長期休暇」の理由は体調不良であることが多く「返済能力がない」と判断をされるからです。
在籍確認で連絡をした際、「現在休暇中で次の出勤日は未定です」といった対応をされると復帰する目途がたたないと判断されてしまいます。
在籍確認をスムーズに完了するポイント
在籍確認がカードローンの審査で非常に重要で、いくら避けたいと思っていても避けることは難しいとご理解いただけたのではないでしょうか。
避けられないのであれば円滑に完了するための準備や対応をしましょう。在籍確認をスムーズに完了させる方法を紹介します。
在籍確認の連絡先に注意する
カードローンの申し込みをする際に勤務先の電話番号を申請しますが、この時は「在籍がすぐに確認できる連絡先」を申請してください。
在籍確認に時間がかかるとその分借り入れできるまでに時間がかかるからです。
大企業に勤務している人であれば代表電話ではなく所属している部門の連絡先を、アルバイトで勤務している人であれば運営会社ではなく実際に働いている場所(店舗や拠点など)の連絡先を申告してください。
ただし、派遣社員の人は派遣先企業の連絡先ではなく派遣元の連絡先を申告してください。
派遣先企業では勤務している人が派遣社員の名前を知っていないこともあり、在籍確認の電話を応対した人が利用希望者の存在を把握していないかもしれないからです。
時間帯を指定する
勤務先によっては「外部からの電話連絡が滅多にないので自分以外の人が応対すると怪しまれる」という職場もあるでしょうし「夜の仕事に勤務していて間にしか勤務先との連絡がとれない」、という人もいるでしょう。
そのような職場に勤務している人であれば、カードローンの担当者にその旨を伝え、在籍確認の日時の指定が可能かどうか相談してください。対応してくれる可能性は十分あります。
職場に事前に知らせる
カードローンに申し込む際には事前に職場の同僚に在籍確認の連絡があるということを伝えておいてもいいかもしれません。
マイカーローンや教育ローンなど、「目的のあるローン」を新たに組むことになったので在籍確認がある旨を伝えて対応をお願いすればおけば不審に思われることはないでしょう。
在籍確認を避けたい時にはどうすればよいのか
在籍確認はカードローンの審査で重要なプロセスであることが理解できてもどうしても在籍確認を避けたい、という人もいるかもしれません。
そのような人のために在籍確認を避ける方法を紹介します。
利用限度額を少額で申し込む
極めて少額な利用限度額で申し込んだ場合、審査は書類だけで完結し在籍確認が省略されることもあります。
申し込む際に利用限度額を10万円以内で希望すれば在籍確認が行われない可能性は高いでしょう。
在籍確認の回避を担当者に相談する
「電話がほとんどかかってこない職場に勤務していて同僚に怪しまれてしまう」「情報を厳しく管理していて個人の情報を明らかにしない会社に勤務している」といった状況でどうしても在籍確認を避けたいのであれば担当者に状況を説明し配慮してもらえるように相談してください。
カードローンもビジネスですのでそのようなケースは理解し柔軟に対応してくれる可能性はありますし、似たようなケースに対応したことは必ずあるはずです。
どうしても在籍確認を実施できないのであえば代替案を提案してくれるでしょう。
在籍を証明できる書類を提出する
カードローンによっては在籍を証明できる書類を提出すれば在籍確認を回避できるケースもあるようです。
在籍を証明できる書類とは社員証や健康保険証、在籍証明書といったものです。
これらの書類を複数、さらに直近数か月分の給与明細を提出できれば審査において在籍を証明する基準を満たすことになり、在籍確認を省略できる可能性が高くなります。
在籍確認を行わないカードローンを利用する
在籍確認を行わないカードローンは存在します。どうしても在籍確認を避けたいのであれば利用してください。
大手消費者金融系のカードローンであるSMBCモビットの、「WEB完結」という方法で申し込めばWEBとメールのみのやり取りで契約が完了します。

WEB完結を利用するにはいくつかの条件をクリアしなければいけません。
まず、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行のいずれかの銀行口座を持っていることと審査の際に収入証明省を提出が必要なことです。